1: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:15:12 ID:q7w
普通にモテてる時点でぜんぜん違う世界の話や
なんでキリトくんみたいな明らかに別の人種が好きなんやろ?
わいはいつも怪人とか応援するタイプやわ
2: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:19:03 ID:q7w
話書くときには主人公に共感させろみたいなのあるけど、全然共感できんのが売れとるし
誰からも愛されないけど殺しだけは上手いみたいな主人公がええねん
3: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:21:00 ID:djZ
主人公が聖人過ぎたらつまらんやろ
イエス様が主人公の小説面白いか?
5: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:22:37 ID:q7w
>>3
オルフェンズのミカがオルガ信者貫いてれば好きやった
何ファックしとんねん
10: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:25:31 ID:djZ
>>5
止まるんじゃねえよ
あのマフィアアニメは駄作や
15: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:27:48 ID:q7w
>>10
敵から見た戦争モノとしては悪くないほうだと思うやで
25: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:36:07 ID:djZ
>>15
ガンダムとしてならガンダムファイトで決着させろよ
4: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:22:05 ID:weL
ワイらに主人公属性がないからな
6: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:23:15 ID:TVK
かっこいい敵応援してる
7: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:23:56 ID:A0c
子供はかっこいいヒーローに憧れるものだ
13: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:26:08 ID:q7w
>>7
昔からデップーみたいなのか、善意が悪いほうに転がってくくらいのヒーローが好きや
16: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:28:15 ID:IL0
>>13
おお?
その言い方やとお前自身とデップーとは似た人種とでも言うようやないか
別の人種を好くのが理解できんのやろ?
19: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:31:37 ID:q7w
>>16
金はちゃんと取るし、しょうもないことで挫けないから好きなんや
似てるというより、仲間だったら嬉しいみたいなポジション
8: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:24:52 ID:UEj
共感と言うか納得やわ、主人公の行動にコイツならこうしそうだって思えるようなのが大事
9: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:25:13 ID:IL0
そもそも共感が必要ないからな
それ以前に敵は敵やし
まぁもちろんあえて魅力を持たす敵キャラもおるが怪人とかにはそう言うのまずないやろ
11: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:25:40 ID:jZ4
敵キャラの方が人気ある作品ってのは、
やっぱり主人公造形が下手くそってことなんかねー
12: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:26:08 ID:djZ
むしろクセが強いやつの方が好感待てる
20: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:32:22 ID:TVK
全く共感出来ない敵もすき
21: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:33:44 ID:sYm
憧れで十分やろ
22: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:33:48 ID:ZaU
作り手「共感できる主人公の方が売れるやろなぁ」
買い手「なにを勘違いしとるか知らんけど主人公が超人の方がおもろいで」
28: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:45:19 ID:Osi
共感って、自分が同じ立場ならそう思うとかだからできると思うぞ
例えば大切な恋人が死んだら自分も主人公と同じように廃人みたいになるだろうなぁ
ってのが共感
大切な恋人がいるかどうかは関係ない
29: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:47:12 ID:q7w
>>28
そうなると、敵とか取り憑かれた相手を殺すの戸惑って失敗するタイプが多すぎて嫌いやな
美少女ならともかく、そこらのおっさんなら殺してもええやろ
31: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:49:00 ID:tNk
イッチの言いたいことすごいわかるで
ちなみにイッチはどんな作品がすこなんや?
35: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:55:29 ID:q7w
>>31
どれって言われても困るけど、最近はシンフォギアばっか見とるなやな
敵サイドが好き
ガルパンみたいに殺し合い無しでアクション見れるのもええな
日常系の物足りなさをいい感じに補っとる
34: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)22:52:07 ID:HZw
100万人のために歌われたラブソングなんかに簡単に自分を重ねたりなんてしない定期
39: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:07:41 ID:WEp
共感以前に生理的に無理な主人公おるよな
型月系なんやけどさ
41: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:09:40 ID:q7w
>>39
Fateは主人公が嫌で全然見とらんわ
FGOやっとるのに
zeroは気になっとるんやけど、シリーズ通しで見ないと気持ち悪いし
40: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:09:27 ID:I7h
幼い頃にアンパンマンが好きか、バイキンマンが好きかで人の素質が分かるらしい
43: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:13:02 ID:aLI
共感と感情移入は違う
45: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:19:30 ID:3va
わいラブコメ好きやが共感したことは一回もないわ
46: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:19:45 ID:awO
ガロウかな?
47: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:21:18 ID:Bna
オタクがハーレム系好きなのホンマに分からん
49: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:22:40 ID:q7w
>>47
要約するならこれや
仮面ライダーシンとかに憧れたほうが建設的やで
52: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:27:23 ID:AD1
>>49
実は自分の顔の評価って総じて過大評価という研究が有るんやで
だから過大評価された主人公に重ねやすいんや
50: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:24:48 ID:AD1
純愛モノエロマンガで人気なのはイケメンやぞ
つまりはそういうことや
55: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:30:12 ID:AD1
というかSAOとかFateってそもそも女性キャラを見るアニメやし…
56: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:32:33 ID:q7w
>>55
リズベットは全然出ないしイリヤは早々に死ぬみたいやし見所が奪われまくっとる
57: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:34:14 ID:AD1
>>56
なんでわざわざそっちの方選んだんや…
イリヤはプリヤで救済できるからともかく
59: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:38:01 ID:Bo2
ワイは共感せずに他人事として眺めてるで
60: アニメ国の名無しさん 2018/01/13(土)00:26:02 ID:CoI
ワイは高身長高知能イケメンデカチンやから感情移入できないンゴ
48: アニメ国の名無しさん 2018/01/12(金)23:22:14 ID:XhU
ワイらもずれてるし書いてる側もずれてるんやろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515762910/